Eエリア イベント


イベント名をクリックすると説明が表示されます。
1.展示館ツアー (展示館「スペースドーム」)

ガイドがわかりやすく展示館をご案内。
【開催時間】毎時15分~、45分~(各回30分)※最終回は15:00~
※混雑時はガイドを取りやめる場合があります


2.スペースドーム手話ツアー (展示館「スペースドーム」)

筑波宇宙センター内にあるスペースドームの展示物についての紹介を手話で行います。
【開催時間】①10:00~10:45/②11:00~11:45/③13:00~13:45
※Web事前予約制


3.【JAXA×ソニー】宇宙感動体験:人工衛星『EYE』を操作してみよう!  (E-2 視聴覚室)

シミュレーターを使って宇宙から地球を撮影してみませんか?宇宙を身近に感じるワクワク体験を用意してお待ちしています!(所要時間:約15分)
※整理券は当日10:00および13:00から配布(各回100名)、整理券番号順にご案内します


4.目指せ! JAXA ~職員が語る宇宙開発の仕事と生活~ (E-2 記者会見室)

各分野で活躍するJAXA 職員が、自身の仕事と生活について語ります。 進路選択、職業選択の参考にどうぞ! 
①10:30~11:15
「色々な分野で活躍する職員によるトークイベント」
②13:15~14:00
「スペースデブリを減らし、惑星を保護する、そんなサステナブルな仕事をご紹介します!」
※各回先着50名


5.宇宙について手話で語ろう (E-2 記者会見室)

「手話」でおしゃべりしましょう。宇宙に関する質問に可能な範囲でお応えします。気軽に参加できるスペースで宇宙について手話で語ろう!
【開催時間】14:30~15:30


6.顕微鏡に触れてみよう!~ミクロの世界~ (E-2 広報普及室1)

宇宙から帰ってきた部品ってどう調べる?同じ方法でみんなの髪の毛も見てみよう!
【開催時間】①10:15~/②11:15~/③12:15~/④13:15~/⑤14:15~(各回30分)
※整理券は各回15枚(10:00から①~③/12:00から④⑤)を配布


7.宇宙用部品の展示 (E-2 広報普及室1)

JAXAが認定しているロケットや人工衛星に搭載されている電気・電子・電気機構部品を紹介します!


8.これどうやって作ったの?~3Dプリンターの紹介~ (E-2 広報普及室1)

普及しはじめた3Dプリンターで一体どんなものが作れるのか?実物を見て、触れて体感してください。


9.スペースデブリ 〜宇宙の脅威〜 (E-2 広報普及室1)

小さなスペースデブリが衛星にあたったら?地上でのデブリ衝突試験時の映像と試験後の貫通痕を見てください。


10.「アバターでいこう」種子島宇宙センターへ瞬間移動! (E-2 オープンエリア)

アバターロボットを使って種子島宇宙センターを遠隔見学しよう!
【説明員の解説付き遠隔見学の開催時間】 ①10:30~/②13:00~/③14:30~(各回60分)
※整理券は10:00から配布 ※各回先着5名
アバターロボット操作体験は随時(先着順)


11.アンテナ博士の実験教室 (E-5前)

ちょっぴり怪しいけど、安心してください。アンテナ博士です。アンテナのしくみについてわかりやすく説明します。アンテナ博士とパラボラの不思議を体験しよう!


12.1年1回この日だけ!追跡中央管制室ツアー (E-5)

年に1回しか見ることのできない、追跡中央管制室。人工衛星を24時間365日見守っている宇宙に一番近い場所。お見逃しなく!(所要時間:約20分)
※15:10受付終了


Cエリア イベント


イベント名をクリックすると説明が表示されます。
13.めざせ完全制覇!環境試犬スタンプラリー (ロケット広場、S-3、S-6横、C-8前、W-1前)

宇宙の環境は過酷。ロケットや人工衛星の環境試験をかわいい犬たちが紹介するよ!


14.タイムトライアル!~巨大ブロックで衛星を組み立てろ~ (駐車場横)

頭脳・体力・チームワークが問われる!?サテらいふの手作り巨大衛星を組み立て、地球を観測せよ!
※Web事前予約制
※欠員が出た場合は整理券配布(イベント前で配布)


15.水ロケット打ち上げ体験 (グラウンド)

水ロケットを空高く打ち上げよう!(工作はございません)
【受付時間】午前/10:00~11:30 午後/13:15~15:00
※混雑状況によっては早めに受付を終了する場合がございます


16.H3実寸大応援メッセージの展示 (グラウンド)

試験機1号機打上げで頂いた応援メッセージ(実物)を展示します。H3ロケットの大きさを是非感じてください。(協力:ナーサリー富田幼稚園)


17.大きさを体感!飛び出す「だいち4号」    (展示館「歴代ロケット」付近、ロケット広場、 C-1 入口)

各所に設置された二次元コードを読み取って「だいち4号」を表示させることができます。「だいち4号」の実寸大の大きさや、どのようにロケットに収まって打ち上げられるのか、体感してみてください。


18.Welcome to GOSAT!~GOSATシリーズで地球をみる~ (C-1 1Fラウンジ)

打ち上げから15周年、5周年を迎える温室効果ガス観測衛星GOSAT、GOSAT-2とこれから打上げ予定のGOSAT-GWについてポスターで紹介します!


19.スマホで集めよう!衛星スタンプラリー (C-1 1Fラウンジ)

衛星系のイベントを回ってスマートフォンでスタンプを集めよう!どのスタンプがどの衛星かわかるかな?集め終わったら景品と交換できるよ!


20.空飛ぶ観測所:つくばに着陸!? (C-1 1F)

GOSATと同じ観測装置を使った航空機からの大気観測をリアルに体験しよう!実際に観測をしているような記念撮影もできます!


21.EarthCARE搭載雲レーダ(CPR)と記念撮影 (C-1 1F)

ヨーロッパと協力して進めるEarthCAREプロジェクトについてご紹介します。実物大CPRタペストリーの前で写真を撮ろう!


22.人工衛星運用クイズゲーム~ETS-9ミッションを成功せよ!!~ (C-1 1F)

クイズゲームをクリアして、「技術試験衛星9号機(ETS-9)」ミッションを成功させよう!成功したら先着順でプレゼントも!


23.「だいち2号/4号」で地球を観る (C-1 1F)

大スクリーンによるシーケンス映像と壁一面のお仕事紹介で「だいち2号/4号」の今までの、そしてこれからの活躍を学ぶことができます。歴代の模型展示では、それぞれの形の違いにも注目です。質問があれば、お気軽にJAXA職員に聞いてください!


24.目指せクイズマスター~地球に一番詳しいのは誰だ!~ by しずく&しきさい (C-1 1F)

長年地球を観測し続けるJAXAの地球観測衛星や地球環境に関するクイズを出題!その場で対戦してクイズマスターを目指そう。スマホ持参でご参加ください。(各回20名)
【開催時間】①10:30~/②11:00~/③11:30~/④13:00~/⑤13:30~/⑥14:00~/⑦14:30~(各回30分)
※整理券は10:00および12:00から配布


25.VRで体感せよ!~宇宙から見た地球の雨~ (C-1 2F)

GPM主衛星が宇宙から捉えた台風や大雨の中を、VR空間で飛び回って体感してみよう!事前申し込み無しの展示スペースもあるよ。
※Web事前予約制(VR体験のみ)


26.これから打ち上げ!「GOSAT-GW」の工作教室~自分で人工衛星を作ってみよう!~ (C-1 2F)

温室効果ガス・水循環観測技術衛星GOSAT-GWのペーパークラフトを作って衛星の構造について理解しよう!
【開催時間】①11:00~/②13:00~/③15:00~(各回30分、各回20名)
※整理券は10:00(①の分)および12:00(②、③の分)から配布
開催時間・配布枚数を変更いたしました(11月7日更新)


27.「分光観測」サイエンスラボ~かんたん分光器で実験しよう!~ (C-1 2F)

分光器キットを作って実験をしながら温室効果ガス観測衛星GOSATシリーズで大気を観測するしくみについて学んでみよう!
【開催時間】①10:00~/②12:00~/③14:00~(各回30分、各回20名)
※整理券は10:00(①、②の分)および12:00(③の分)から配布(40枚ずつ)
開催時間・配布枚数を変更いたしました(11月7日更新)


28.衛星画像でJAXA職員のお仕事体験! (C-1 2F)

新しい人工衛星「だいち4号」について勉強したあと、タブレットを使って実際に衛星画像に触れてみよう!宇宙から地球を見るとどんなことが分かるかな?
【開催時間】①10:30~/②11:30~/③13:30~/④14:30~(各回30分)
※整理券は10:00および13:00から配布(30枚ずつ)


29.H3ロケット打上げ8K映像シアター&VR体験(C-1 2F)

H3ロケット試験機1号機の臨場感あふれる打上げ映像を超高画質の8K映像で上映します。(協力:NHK、アストロデザイン株式会社)
※VRのみWeb事前予約制(8K映像シアターは自由にご覧いただけます)


30.ようこそ!宇宙飛行士養成棟へ (C-5 1F)

宇宙飛行士の選抜や訓練で使用される設備を見学できます!


31.宇宙の暮らし-宇宙の「食と健康」- (C-5 1F)

宇宙飛行士の食事や生活、運動や健康診断などについて、展示・紹介します。


32.国際宇宙探査センターと一緒に月・火星探査の世界を知ろう! (C-6)

国際宇宙探査センター職員が、今世界で活発化している月探査などについてお話しします。職員講演に参加いただいた方には、月面を舞台にしたゲームも体験いただけます。
【開催時間】①10:20~/②11:00~/③11:40~④13:00~⑤13:40~/⑥14:20~(各回30分)
※Web事前予約制


33.月の南極へ、水を探しに!LUPEX探査ローバのつくりかた (C-6)

インドとの共同ミッション、月極域探査機(LUPEX)プロジェクト。月面を走行し水の存在を調べに行くLUPEXローバについて、実際の試験映像やローバ模型をご覧いただけます!


34.磁気試験設備でゼロ磁場空間の不思議を体験しよう! (C-9)

人工衛星が帯びる磁気を測るためには地球の磁場を打ち消したゼロ磁場空間を作ります。このゼロ磁場空間を方位磁石を使って体験しよう。(各回15名、所要時間:約15分)
【開催時間】①10:30~/②10:50~/③11:10~/④11:30~/⑤11:50~/⑥12:10~/⑦12:30~/⑧12:50~/⑨13:10~/⑩13:30~/⑪13:50~/⑫14:10~(所要時間:約15分)
※整理券は10:00から配布(各回15名)


Sエリア イベント


イベント名をクリックすると説明が表示されます。
35.宇宙開発のいま・むかし (S-1)

展示館では見られない宇宙服や人工衛星等をみることができます。


36.見てみよう! -革新的衛星技術実証プログラム (S-1/S-3)

JAXAが開発した小型実証衛星シリーズの開発試験モデルを大公開!革新的な衛星技術をご覧あれ☆


37.体験しよう! -宇宙機を支える「電源技術」 (S-3)

君の手で人工衛星を守れ!!人工衛星の電力を操り、ミッション成功へ導こう!


38.聴いてみよう! -ディープな宇宙をつまみぐい スウィング・バイ! (S-6)

研究開発部門が協力するラジオ日本の番組をご紹介。リスナーの人も、これからリスナーになる人も、お気軽にどうぞ!『ディープ』な出演者に会えるかも!?


39.触ってみよう! -宇宙のメカ (S-6)

宇宙で使われるメカ(歯車など)を実際に見て触ってみよう!


40.チャレンジしよう! -宇宙(ソラ)のシミュレーション (S-6)

地上から宇宙、ロケットから探査機、打上げから着陸までのJAXA最新シミュレーションに挑戦!君も宇宙エンジニアになれるかも!?


Wエリア イベント


イベント名をクリックすると説明が表示されます。
41.YADOCAR-iドライブ ~ 乗車体験イベント (ファーフィールド)

センチメートル級衛星測位技術を適用した、自動運転電気自動車に乗って、筑波宇宙センター内をドライブしよう!(所要時間:約10分)
※整理券(抽選券)は10:00および12:00から配布(抽選50名)


42.「きぼう」「HTV-X」運用管制室見学ツアー (W-2 1F)

宇宙ステーションで現在運用中の実験棟「きぼう」や、次世代の無人補給船「HTV-X」の運用管制室見学ツアーです。
※業務の都合によりツアーを休止する場合がございます。
【受付時間】Web事前予約回 10:00~13:45、当日整理券回14:00/14:15/14:30/14:45/15:00(所要時間:約15分)
※Web事前予約制。一部当日11:30から整理券配布(各回20名)


43.「きぼう」での仕事を知ってみよう! ~宇宙での実験から運用まで~ (W-3 2F)

「きぼう」ではどんな実験がどうやって行われているのかを紹介します。お子さま・親子向けのクイズ形式トークショーです。
【開催時間】①12:00~/②14:00~/③15:00~(各回30分)
※各回先着350名


44.KIBO×SCIENCE (W-3 2F)

「「きぼう」での宇宙実験について研究者と直接お話しできます。「きぼう」フォトスポットで記念撮影したり、「きぼう」へ応援メッセージを書こう!


45.若田宇宙飛行士講演 「日本人最多5回目長期滞在ミッション157日の記録」 (W-3 2F)

若田宇宙飛行士がこれまでとこれからの有人宇宙活動にについてお話します。質問パートもありますので是非ご参加下さい!
【開催時間】①11:00~/② 13:00~(各回30分)
※Web事前予約制


46.「きぼう」ロボティクス (W-4 1F)

国際宇宙ステーションや将来の宇宙活動で宇宙飛行士をサポートするロボット技術を公開。「きぼう」開発時のエンジニアリングモデルやロボットアーム、「きぼう」船内のカメラドローンInt-Ball と写真撮影、遠隔操作ロボット等最新の研究も公開予定。


47.HTV-X/JDOCXを知ろう! (W-4 1F)

現在開発中の新型宇宙ステーション補給機HTV-Xと、HTV-X2号機で実施予定の自動ドッキング技術実証JDOCXに関するアイテムを展示。開発員が開発の最前線をお伝えします!


48.ゲーム「HTV-X GO!」 (W-4 1F)

大人気の宇宙船運用体験ゲーム「HTV-X GO!」果たしてキミはHTV-Xを国際宇宙ステーションISSまで誘導し、無事荷物をISSに届けることができるか!?


49.クイズで解明!月周回有人拠点ゲートウェイの最新状況!  (W-4 1F)

ゲートウェイプロジェクトの「今」をクイズや映えスポットほか参加型イベントで体感! 開発秘話も聞き出せるかも!?


50.3D動画「宇宙へ夢をつないで ~国際宇宙ステーション(ISS)きぼうと未来~」 (W-4 2F)

3Dメガネを装着して、有人宇宙飛行の歴史~近未来の姿を3D映像で楽しめます!


51.3Dプリンタで作った!カラフルHTV-X模型の組み立て (W-4 2F)

3Dプリンタで作ったカラフルなパーツで自分だけのHTV-Xを組み立てよう!
【開催時間】 ①10:00~/② 11:00~/③ 12:00~/④13:00~/⑤14:00~(各回60分)
※整理券は各回60枚(10:00から①~③/13:00から④⑤)を配布
※中学生以下限定


52.クイズで学ぼう!有人部門と探査センターの豆知識 (宇宙センター内各所)

宇宙センター各所に掲示されたクイズに答えて、有人宇宙技術部門と国際宇宙探査センターの豆知識を学びましょう!

ページ上部へ戻る